その予定は 15時からだったので、それまではワンズのために使うことに。

お目当ての品、今回はありました。置いてないことが多いペット用ベッド。
クッションは薄めだけど、写真のもの(1uくらい)が 1880円です。安い!
いつものようにスリスリ(うなぎ踊り?)するナットと、オモチャを持ってきて遊びに誘おうとするファルコです。

近くのお山に登ることも考えたのですが、時間がちょっと足りません。

6月にダニーをたくさん連れて帰った時以来なので、約半年ぶりです。

やっぱり(他の犬には臆病なのに)探検にはアチコチ行きたがりますね。
山道を少し進んだら自分で戻ってくることもありますし、私が "ナット!"と呼ぶと、ファルコが探しに行って連れ帰ってくれることも何度か。これはかなり前からファルが自発的にやってくれる行動。ありがとうね!


イノシシのヌタ場のそばを通ったり、野生動物が近くに居たといった強烈な誘惑がなければ、ナットも自由に走らせることができそうです。
じゃぁ、タイトルの"心配"って?
先に書いたことは、あくまでも昼間の話です。イノシシは明るい間はほとんど行動しないので、出くわすこともまずありませんからね。
問題は夜なんです。
実は、昨夜 いつも暗い中を抜けて行く公園にイノシシが居たのです。
たいていの場合、イノシシが近くに居ることはかなり手前からわかります。臭いに反応してファルコもナットも尻尾を高く立ててソワソワしはじめて、グイグイ前に進もうとしますから。
昨夜もその素振りで察知できたので構えていたところ、ガサガサッと音がして、獣が走り去りました。姿は見えなかったのですが、二頭とも必死に追いかけようとして...
春夏コンビの体重は合計で 65Kgほど。メタボな私はそれを越える重さがあるので、備えができていて足場がしっかりしていれば、なんとか持ちこたえることができます。が、雨の日や下り坂、あるいは心の準備ができてない鉢合わせの時はどうなることか... 正直言って、二頭を抑え込める自信はありません。
鉢合わせは風の強い日に起こります。ワンズもイノシシも、臭いや足音が風に飛ばされてすぐ近くにくるまで気が付かないということが過去に何度かありました。それが雪の日だったりしたら、目も当てられない事にもなりかねませんね。
今年は、今までのところイノシシの遭遇率は低いのですが、山に餌が少なくなる冬は、当然のように出くわす頻度が上がるはず。
二頭別々に夜の散歩に連れて行く時間的余裕はないので、道が滑りやすい時、風が強い時などは、庭で遊ばせるだけにすべきかと考え始めたところです。
