実は昨日もお休みだったのですが、一日中雨で出かけられずじまい。
今朝は食事を先に済ませて待っていると、予想どおりに止んでくれました。

ヤエザクラはまだ咲いているものがありますね。遠くの赤いのはモミジの若葉です。

雨が上がるのを待っていたのは、他の犬友さん達も同じだったようです


ナットが素っ気なく写ってますが、ファルコと3頭で仲良く挨拶をした後なんですよ。

ウチの近所の山は紅葉はそれほどでもありませんが、この時期は綾なす緑が見事。一雨降るたびに木々が新葉を延ばして、まるで もこもこと動いているかのようです。
今日は曇っていたので色合いがイマイチですが、雨の後に晴れた時などは、毎回 その美しさと生命力に感動してしまいます。

日本の色の名前は植物由来のものが多いわけですが、晴れていれば輝くこの瑞々しい色はなんと呼ぶのでしょう。萌黄色? このページなんかを見てもよくわかりません。

(毎度のことながら)ファルのだらしない座り方が気になりますが、きれいな花々をバックに記念撮影です。

どこからやってくるのか、いろんな"お客さん"の草や木も育って、ボサボサのみっともない状態になってしまっています


日当りの良い場所ではツツジが咲き始めています。



その中で今回は一つだけ、ドウダンツツジです。

イノシシの襲撃から難を逃れたイングリッシュブルーベル、今年も咲いてくれました。


花の写真を撮っている間に、また霧雨が降ってきました。
その後も明るくなったり小雨が降ったり... ずっとどんよりした空模様。
夕方の散歩も、雨が止むのを待って17時過ぎから。怪しい雲行きだったのでカメラは持たずに出たのですが、途中から雲が切れてきました。
ジェイミーちゃん、ゴン君と遊べたし、久しぶりにジョウ(嬢)ちゃんに会えたのに写真が撮れなかったのが残念です。