2013年05月01日

寂しかったんだよぉ

今回は昨日室内で撮った写真であっさりと。

130430a.jpg
ペニーの今一番のお気に入りは、このキューキュー鳴る変顔のオモチャ。
三年くらい前にファルに購入したものですが、あまりウケが良くなくて休眠状態にあったのが陽の目をみてくれました手(チョキ)

130430b.jpg
かわいい肉球が写っているのも載せておこうっと黒ハート

お気に入りとは言っても、あらゆるものに好奇心爆発のペニー。しばらく遊んだら他のオモチャや別の物に目移りしてしまいます。
すると、ファルがこれを銜えてキュッと鳴らしながらペニーを誘うようになりました。音に気付いて駆けていくと、トットットッとゆっくりと楽しそうに逃げてみせて "取りにおいで!"と。

130430c.jpg
しばらく追いかけさせてポトッと落として譲ることもあるのですが、ペニーがなかなか飛び乗れないソファーに持って上がることも。

130430d.jpg
うまく弾みを付けたら成功して上がれることも何度かあったのですが、たいていは縁のところでジタバタするペニーです。

130430e.jpg
"取れないんだったら他のモノで遊ぶ!"とペニーが興味をなくしたら、ファルがまたキュッキュッと音を立てたり、床に落としてやったり。
室内でも"お兄ちゃん"できるようになってきたねぇ! > ファル

でも、こんなふうにうまく構ってやるモードの時ばかりじゃないので、単純にペニーがピョンピョンと甘えようとする時などは、ヴォッと唸りながら逃げてたりしてますけどねふらふら。それでも遠くに隠れてようとすることは少なくなったファル兄ちゃんです。

130430f.jpg
もう一つペニーがご執心なのがコレ。鴨居のフックに掛けられたリードが何本も床まで垂れているものですから。引っ張るのも、離すと戻っていっちゃうのも楽しくてしかたない様子です。
鴨居を引きずり落とす(体重になる)前に止めさせなくっちゃねふらふら

一昨日と同じように、遊び疲れて眠ったペニーを家に残して、夕方の散歩にファルと出かけました。# 仕事の忙しいカミさんは出勤ですが、不マジメな私は育児休暇?で10連休にしちゃったんですよ!

ディーン君、ポチ君、レイラちゃん、(町内の)ハナちゃん、(未紹介の)エンツォ君に会えて、つい話し込んでしまいました。
"ペニーが寂しがってるかも?"とファルを促して帰宅したのは一時間半後。

130430g.jpg
こんな状態になっちゃってましたがく〜(落胆した顔)
トイレからシーツを引っ張り出す遊びを覚えた(けど引き裂くことはなかった)こともあり、重しの人工芝を置いてあったのですが...
目覚めてしばらく経っても誰一人いなくて、きっと不安にかられたんでしょう。ひとりぼっちになったのは初めてだったんだものね。

130430h.jpg
その後、甘えたいペニーを更に受け入れる様子も見せたファルでした。
またちょっと前進! # まだまだだけどねふらふら
posted by Tosh at 11:52| Comment(4) | ワンズ日記

2013年05月02日

洗礼を受けたペニー

昨日のお昼過ぎに庭で遊んだ時の様子を記録しておきます。
ペニーの初動画を載せてるんですが、少なくとも片方は情けないかもたらーっ(汗)

130501a.jpg
なんかちょっとシケた顔をしているペニー。
実はとんでもない"洗礼"を受けたんです。体の右側の模様?がその証です。
百聞は一見に如かず。衝撃がく〜(落胆した顔)の映像をご覧ください!


衝撃っていうより、笑劇って方が正しかったですねぇ...わーい(嬉しい顔)
本犬は全く気にしてなかったので、"シケた顔"ってのはウソでした。信仰深い方には失礼な言葉使いも含めて、ごめんなさい。
記念にちょっとだけ撮影ふらふらした後、すぐにきれいにしてやりましたよ。

130501b.jpg
仕切り直して、楽しそうな様子を紹介しておきましょう。
以前はペニーが近くに来ると、オモチャを落として様子を見ていたファルですが、今回は見せびらかすような動きをしていました。

130501c.jpg
室内ではファルに執拗に甘えようとするのですが、前回までの庭ではあちこちを勝手に探検する方が楽しかったペニー。今回は、兄ちゃんの楽しそうな素振りに刺激されたようです。ワタシもそのオモチャが欲しい!と追いかけるようになりました。
で、ファルから二回目の洗礼を受けることになります(動画の1′15″)。


キャンどんっ(衝撃)という声が聞こえたので、あまりにしつこいペニーの攻撃に、成犬オスの役目(教育的指導)で軽く咬んでくれたんだと思いました。
が、ペニーの方は全く動じてないですねぇ... 打たれ強いヤツかも?

130501e.jpg
後で動画をチェックしてみると、啼いたのは足を軽く踏まれたからだったことがわかりました。"洗礼"じゃなく単なる一瞬の事故だったようです... ファルは唸りながらエアパクしているだけ。
ナットにはもう少し毅然と叱って咬み返してもいたので、やっぱりパピーフェロモンには敵わないってことなんですかね?

130501d.jpg
あんまり良い写真じゃないんですが、ダンボ耳が撮れたのでオマケで載っけておきますね。 # 荒れ庭もみっともないんですけど...

130501f.jpg
更にオマケ: 植えてから5年間はあまり花を付けなかったヤブツバキが、今年はたくさん咲いてくれました。
posted by Tosh at 08:27| Comment(4) | ワンズ日記

2013年05月05日

春の犬パーティ

今日は法事のために実家に出かけてきました。
当初は、お披露目も兼ねてペニーとファルも連れて行こうかと考えていたのですが、麓の街の獣医さんに(ワクチン接種や耳のケアなどで)行く度にペニーが吐いちゃうので、今回は見送ることにしました。
ペニーにとっては初めての長時間に渡るお留守番。GW明けからは私も仕事に復帰しなきゃいけないので、留守番の練習もする必要がありましたし...
IPカメラで時々確認をしていたのですが、ファルも家の中に居るからなのか、パニックになることもなくほとんど寝て過ごしていたようです。
トイレもナット用に買ったメッシュのカバー付きのものに変えてあったので、シーツビリビリもありませんでした。ほっ。

さて、今回の記事のメインは昨日のイベントです。
Aさんが、ウチにも遊びに来てくれたことのある ふくちゃん、りきのちゃん達の10歳の誕生日会にお招きくださったのです。

130504a.jpg
クリスマスパーティーは室内でしたが、今の季節は屋外が最高ですよね!
始まる前に少し雨がパラつきかけたのですが、きっちりお天気は保ってくれました。最後の方は少し寒くなりましたが、途中までは寒くもなく暑くもなく、最高のガーデンパーティ日和でした。

130504b.jpg
今回集まったワンズは20数頭。いつものように食事中も放牧状態です。
たくさんのワンズに囲まれながらお庭でおいしい料理を楽しめるなんて、犬好きにはタマリマセン!黒ハート

130504c.jpg
何か食べ物をもらえるとなると、ワラワラ集まってしまうのはラブの性わーい(嬉しい顔)

130504d.jpg
他にもワンズが集まってくるシーンがありました。
食事が一段落した頃に、ペニーのお披露目をさせていただいたのです。
最初の一瞬だけは緊張したようで慎重な行動を見せたペニーですが、すぐに持ち前の陽気さを発揮して、全く物怖じせずに駆け回っていました。

130504e.jpg
このイベントに合わせて、1週間前に2回目のワクチン接種を済ませてありました。ファルは3回目以降まで他のワンズとの接触はさせなかったのですが、ペニーは社会化のステップを優先することにしたのです。
予想以上にうまくデビューを果たすことができたペニーでした。

130504f.jpg
POOHちゃんとあいちゃんのお母さん達がプレゼントしてくださった、美しいウェディングドレスを纏ったペニーexclamation
でも、じっとしてないので、ヴェールが頭からズレて何だかよくわからない姿になっちゃってますね...もうやだ〜(悲しい顔)

130504g.jpg
そして、たくさんの方々に抱っこしてもらったり、撫でてもらったりできたお嬢様。良かったね〜わーい(嬉しい顔)
皆さん、本当にありがとうございました!

130504h.jpg
エマちゃんのお母さんからもプレゼントをいただきました。
ペニーもこんな美人さんになれると良いんだけどなぁ...

130504i.jpg
しろちゃん(ホワイト・スイス・シェパード)を追いかける際に、素晴らしい俊足さを見せてくれた あいちゃんです。

130504j.jpg
お父さんを迎えに行ったPOOHちゃんと、お供のファル。
# 今回もとっても素敵なケーキを作ってきてくださったのに... 残念でした。> ハナははさん

130504k.jpg
たくさん写真を撮らせていただいたのですが、レト以外が写っているものも少し載せておきますね。

130504l.jpg
良い雰囲気だなと思ってシャッターを切った直後にガウッてたお二人ふらふら

130504m.jpg
リンゴちゃん、いつも凛々しいねぇ!

130504n.jpg
ファルはずっと庭で走り回っていたもので、昨夜は久しぶりの大爆睡。カミさん曰く、朝まで全く姿勢を変えずに眠り続けてたそうです。
ペニーもそうでしたが、よっぽど楽しかったんだねぇ!わーい(嬉しい顔)

いつも素敵な催しにお招きいただき、心から感謝しております。> Aさん
posted by Tosh at 23:59| Comment(4) | ワンズ日記

2013年05月06日

オモチャとペニー

今回は、いただいたオモチャで遊ぶペニーを記録しておきます。

130506a.jpg
一昨日、ゆきてぃさんからいただいたプレゼント。
やっぱりピキュピキュ鳴くタイプは受けが良いですねぇわーい(嬉しい顔)

130506b.jpg
こちらは リリィのかーちゃんさんからいただいたもの。
お気に入りのオモチャは、クレートに持ち込んでガシガシするんですよ。

130506c.jpg
新しいオモチャを出したもので、ファルも興味津々でした。
ペニーが別の物に興味を移したら、それを銜えてスキップ。その気配に気付いたペニーが追いかけるという恒例のパターンです。

130506d.jpg
それぞれオモチャを銜えたまま追いかけっこをして、まずファルがソファーに飛び乗ります。一瞬遅れてペニーもジャンプ! 今回は何とか飛び上れたんですが、バランスを崩してポテッとこけてますふらふら
# パピーって転ぶことに何の抵抗もないみたいですよね!

130506e.jpg
ファル兄ちゃんが大好きで かまって欲しいペニー。
そうそう、後ろからゆっくり擦り寄ると大丈夫なんだよ。

130506f.jpg
自分も同じように多くの成犬に甘えてたくせに、正面から勢いよく迫られるのは苦手なファル。最近は、ガウガウ、ウォンウォンよく吠えることたらーっ(汗)
ナットとのバトル中も唸ってはいましたが、今までの4年間を考えると、こんなに喋れる犬だったんだとちょっとビックリです。

130506g.jpg
ファルがパピーだった頃にいただいたヌイグルミとの3ショット。
ペニーが綻んだ所から中綿を引っ張り出していたので、これにて撤収です。


特におもしろいところもない代物ですが、動画も置いておきますね。

ペニーを迎えて蜜月のGWも終わりを迎えてしまいました。
明日からは、ファルと一緒に留守番をしてもらわなくちゃいけません...
休日には楽しいことをいろいろ考えるから、どうかガマンしてね。
posted by Tosh at 23:59| Comment(2) | ワンズ日記

2013年05月14日

GRTA競技会2013-3

この週末、ペニーをお里に預けて、ファルと3人で蓼科まで出かけてきました。GRTAの第3回定例競技会に参加するためです。

クルマのイベントなどで何度となく訪れている、お気に入りの女神湖周辺。残念ながら土曜日は雨だったもので、高原のお散歩はできずじまいでした。
が、約10年ぶりに泊めていただいたフィンランドさん、やっぱりオーナーさんとの話が楽しくて、気が付けば軽く日付が変わってしまってましたふらふら

このところ、毎朝5時頃にペニーに起こされて慢性的な寝不足でへろへろ。おまけにファルとの GRT練習はすっかりご無沙汰(5月に入ってからは1回やっただけ)たらーっ(汗)。というか、私がペニーにかかりっきりなもので、明らかにファルは拗ねて(かーちゃんの方ばかり気にして)いるんです。翌朝の競技はどうなることやら...もうやだ〜(悲しい顔)

130512a.jpg
前日とは打って変わって、良いお天気に恵まれた競技会当日(12日)!

130512b.jpg
ずっとノービスクラスの最下位(あたり)という成績が続いているので、その不名誉な状態から抜け出したいのはやまやま。が、練習不足は自業自得なので、なるようにしかならないと腹を括って臨みました。

が、意外にも、なんとか失格にはならずに種目をクリアしていきます。
ボロボロだった前回に比べると、同時進行の別競技との距離を空けてくださっていたのと、カミさんにできるだけ目立たない場所に(コッソリと)居てもらったことが良かったようです。
ダミーを回収して戻ってきて、私に渡す前にカミさんの姿を探してうろうろっとすることもありましたし、私自身のミスで受け取りに失敗して落としてしまうなんていう大ヘマもやっちゃいましたが...

4種目の最後はマーキングダブルでした。前回、前々回ともに、なんとか二本目も見つけたくせに、かーちゃんの方に走って失格になった痛恨のタスク。カミさんは自発的にタープの中に隠れてくれていたそうです。
今までは二本目の位置がわからなくなって、右へ左へと下手な指示を出しまくって時間ギリギリで見つけるという状態だったのですが、今回はきっちりマーキングをしていたのか、指示された方向にほぼまっすぐに走って、なんなく二つとも回収をしてきてくれましたわーい(嬉しい顔)
今年の目標としていた、失格なし 4種目ともクリアが達成できたのです!
"ペニーに取られた"私なのに、本当にファルはよくやってくれました黒ハート

もっとも、ファルはやっぱり"遊びモード"で、たまたま今回は"誘惑"が近くになかっただけという気はします。減点は山ほどあるし、まだまだ"お仕事"の意味を伝えられていないことも痛感したんですけどね...

130512c.jpg
今回も上級者の競技風景を少しだけ載せておきますね。

130512d.jpg
こんなふうに意志を共有しあえる関係になれるのはいつのことかしら?

130512e.jpg
休憩時間。蓼科山をバックに大好きなかーちゃんとまったりするファルです。

全ての競技が終了して、(集計結果のまとまる)閉会式までの間に、少し息抜きをさせてやろうと考えました。"お仕事"の場で "遊び"をさせることの是非はよくわからないのですが、期待以上に頑張ったファルにはご褒美も必要かと。

130512g.jpg
そう考えて、駐車場の車にボールを取りに行って戻ってくると、同じように考えてかワンズにガス抜きさせておられるグループに、既にちゃっかり混ざっているファルがいましたふらふら

130512h.jpg
体の重いガイド系のくせに、フィールド系の子達と一緒に爆走するファル。

130512i.jpg
雄大な景色の中で駆ける犬達を眺めるのは、やっぱり嬉しいものです!
"お仕事"意識はまだ教えられてないけど、競技会に来ること自体を楽しいと思ってくれることも大事だよね。< 勝手な思い込み?

130512j.jpg
そうそう、暴走行為を繰り返していると、事故も起きてしまいます。ドンッとぶつかった瞬間がく〜(落胆した顔)が偶然にも記録できていました。
変な顔になったのは一瞬だけのことだったようで、気が付いた時には黒い子達と同じ方向に勢いよく駆けていってました。丈夫やねぇ...


かなり走り回って疲れ始めてからのものですが、動画も置いておきますね。
# ボールに追い付けないとわかると諦めて戻ってくるのが疲れの印です。

130512f.jpg
閉会式の際に成績が発表されます。
ファルと私は、22ペア中の 8位でした! 今まではマイナスの200〜300点だったのが、今回は符号が変わってプラスの266点。(マグレかもしれませんが)望外の好成績でした。メッチャ嬉しいです!

130512k.jpg
課題は山積みだけど、少しずつでも上達していこうね! > ファル


130413a.jpg
今回はペニーの出番がありませんでした。
オマケとして、ちょうど一ヶ月前(譲り受けることを決めた後)の写真を一枚掲載しておきますね。

今朝、初めてのお散歩(とは言っても、往復300mくらい)に出ました。
ファルが最初は散歩をしたがらなかったのとは異なり、怖いもの知らずのペニーはある程度自分から歩いてくれたんですよ。
生後95日になる今日のペニーの体重は 14.1Kgでした。
posted by Tosh at 23:39| Comment(2) | ワンズ日記

2013年05月16日

朝の楽しみも増えて

今週から少しずつ朝の散歩にペニーを連れ出すことにしました。
まだホントに短い距離ですけどね。

130515a.jpg
昨日(15日)の朝は、カミさんとファルが帰ってくるのを迎えに行こうと考えていました。が、いつもより早く戻ってきたので、玄関前でお出迎え。

130515b.jpg
やっぱりファルは、ピョンピョンと顔に飛び付かれるのが苦手なようです。
ペニーの方は楽しくて仕方ないようですケド...ふらふら

130515c.jpg
今年もクリーピングタイムの美しい季節がやってきました。

130515d.jpg
短い散歩から帰ってきた時のペニーも載せておきますね。


130516a.jpg
今日(16日)こそ、かーちゃんと兄ちゃんを帰り道で迎えられるようにと、少し早めに家を出ました。
ポン太君のお母さんに、寄り道している場所を教えてもらって、合流!
ファルは私に駆け寄ったはずですが、途中でペニーに阻まれた形ですわーい(嬉しい顔)

130516b.jpg
ファル兄ちゃんが大好きなペニーです。
# ファルの方は、まだ"鬱陶しいヤツ"と思っているみたいですケド...ふらふら

130516c.jpg
ボーボー君ちでお父さんにペニーをお披露目していたら、ボーボー君も出てきてくれました。
"元気過ぎるペニーは任せた。ボクはお父さんにまったり甘えるから..."って感じのファルですねわーい(嬉しい顔)

130516d.jpg
最初こそ "なんだ、この小さいヤツは?"というように、そぉっと匂いを嗅いでいたボーボー君。が、(ペニーのテンションが高いので)生後約半年のワンパク小僧の本領発揮!
# その隙に、ファルはちゃっかりお母さんの方に甘えていますわーい(嬉しい顔)

130516e.jpg
お転婆娘とヤンチャ坊主、文字通り転がるように遊んでいましたヨ。

130516f.jpg
もっとも、いくら押していっても全く怯まずに向かってくるペニーに、ボーボー君の方がちょっとタジタジしている感じもありましたケドね。

イイ感じです。そうやってお友達を増やしていこうね! > ペニー
posted by Tosh at 23:59| Comment(2) | ワンズ日記

2013年05月20日

ペニー返しの庭

土曜日(18日)に撮った 庭での様子を記録しておきますね。

130518a.jpg
実はこの10日ほど、ペニーはメインガーデンで遊ぶのを禁止にしていました。というのも、斜面の庭から擁壁の上まで行きたがるようになったからなんです。擁壁の高さは 1.5〜1.8m。転がるように駆け降りた勢いで落ちてしまったら、無事で済むはずはありませんから。
最初は人間が降りやすい通路の前で"通せんぼ"していたのですが、そのうち、それ以外の場所から斜めに降りられることを発見してしまって...たらーっ(汗)

というわけで、土曜日の朝に、斜面の庭に侵入していけないようにネットを張ったのです。園芸用のポリエチレン?で柔らかいものを暫定的に。

これ何?(ペニー)... それは"ペニー返し"って言うんだよ(私)わーい(嬉しい顔)

130518b.jpg
ウチのメインガーデンは、家の側から"上段"と呼んでいる平らな部分、小さな斜面、中段、斜面の庭、下段(擁壁の上)と段々畑のようになっています。
この写真は上段のものですが、中段への斜面の(犬用の)通り道を下った所に、斜面の庭の(人間用の)通路があるのです。探検好きのペニー、隙を見つけて上段から一気に斜面の庭に駆け降りようとし始めたもので...もうやだ〜(悲しい顔)

130518c.jpg
この日も、中段のファルに誘われて(あるいは、それをダシにして)走り降りてきた勢いでネットにボヨヨンと撥ね返されてましたふらふら

今のところ、跳び越える脚力はありませんし、ネットの下を潜ろうとか穴を開けようという執着心は見せていないので...しばらくは安泰かな? そのうち、覚束ない足元もしっかりしてくるでしょうし、状況判断もできようになってくれるはず... (希望的観測)たらーっ(汗)

130518d.jpg
久しぶりに庭に下りたこともあって、やはりじっとしていることができないペニー。くつろいでいるツーショットを撮るのは至難の業です。この写真も、直後に私に突進して来たんですよ!

130518e.jpg
室内にいる時よりは寛容ですが、はしゃぎ始めたペニーが顔に飛びつくのはやっぱり嫌なファル。この時も次の瞬間にはガウッてましたふらふら
# ペニーの頭が濡れているのは、水道から水を飲んでいるファルの下に潜り込んだから... ちゃんと順番を待たないからだよ!

130518f.jpg
そうそう、二枚前にも写っているこのブンブンボールというオモチャ、実はファルを迎える際(4年半前)にブリーダーさんのお薦めで用意してあった思い出の品。ロープが傷んできたので捨てようかと思いつつ仕舞い込んであったものを引っ張り出してきたところ、かなりウケが良いのです。...廃棄しそびれちゃってますたらーっ(汗)

130518g.jpg
どうしてもお転婆ぶりを伝える話が多くなっちゃうペニーですが、かわいい写真も載せておきましょう。
お気に入りのクリーピングタイムのベッドで満足げな表情です黒ハート

130518h.jpg
と思っていたのも束の間...
こらっ、オダマキ(クレメンタイン)を食べるんじゃない!ちっ(怒った顔)
posted by Tosh at 18:28| Comment(0) | ワンズ日記

2013年05月23日

少し長めの散歩にも

130519a.jpg
ペニーが早朝に(ウ○チをした直後には必ずのように)哭いて人間を起こすというのは、ほとんどなくなりました。なので、つい私は寝坊してしまって、ペニーとの散歩に行けない日も多くなってしまった今週です。# カミさんとファルはきちんと散歩してますケド。

というわけで、今回は日曜日(19日)の朝の様子を中心に。

130519b.jpg
(ウチの辺りは坂も多いので)まだ毎日数Kmの散歩に連れ出すのは早いかと思うのですが、休みの日は少し遠出しても良いかと考えました。# ファルは毎朝晩、約3Kmずつの散歩をしています。
で、初めて池の端まで歩いていくことにしました。# ペニーの散歩もかなりサマに(自分からどんどん歩いてくれるように)なってきたんですよ。
ファルを池まで連れ出すようになったのは生後5ヶ月を過ぎてからだったと記憶しているので、比べてみるとだいぶ早いデビューですね。

130519c.jpg
犬連れの皆さんの集会所?になっている園地ではマーブルちゃんに会えました。# 土曜日にも遊んでもらったので 2回目。
テリアに関して持っていたイメージを塗り替えてしまったほどフレンドリーなこの子。ペニーに対しても先輩ぶるわけじゃなく、他の子に接する時のようにシンプルに遊ぼうとしてくれます。# ファルはちょっと先輩ぶってますわーい(嬉しい顔)

130519d.jpg
通称"三角"に戻る途中でハナちゃんがやってきました。
おっとりとしたシニア犬なので、(初対面ということもあってか)ペニーの方からハイテンションで迫ることはなく、むしろお母さんに甘えていました。

写真は無いのですが、GRのゴン君と激しくもつれ合って転がされてキャンキャン哭いたり(良い経験になったはずです)、Wシェパードのムサシ君と上手に挨拶ができたりと、新しいお友達とたくさん知り合うことができた週末でした!

130519e.jpg
散歩から戻ってしばらくしたら、リリィのかーちゃんさんが訪ねてきてくれました。もちろん、お目当ては"生"ペニーわーい(嬉しい顔)

お土産のオモチャを先に気に入ったのはファルでしたが...

130519f.jpg
やっぱり "お嬢様"に奪い取られちゃってましたふらふら

130519g.jpg
このところファルの出番が少ないので(ゴメンたらーっ(汗))、庭で少し遊んでもらった時の写真はファルのものを。# ペニーも背中が写ってますが。

130523a.jpg
今年はヒトツバタゴ(ナンジャモンジャ)の花が少し増えました。
まだ"初夏の雪"と呼べる状態じゃありませんが、来年こそはもっと!
posted by Tosh at 22:12| Comment(0) | ワンズ日記