昨日の朝はまだところどころに残っていた路肩の雪も、昨夜帰宅した時にはほとんどなくなっていました。
風も冷たくなかったので、ファルペン二頭を連れて散歩に出かけることに。二頭引きで夜に池を回ってきたのは、実に半年以上ぶりのことでした。
さて、今回の記事は約一週間遅れ、先週末の日曜日(2/23)の記録です。

模擬競技会といった感じで、経験者にはGRTAの競技会が始まる前の調整、未経験者には競技を体験していただくという主旨のものだったかと思います。
今回はファルと私だけでの参加だったので、ノービスクラスの写真はありません。なので、ミドルクラスのナルーちゃんのを一枚紹介しておきましょう。

ファルは、他の子がリトリーブしてくるのを見ると "ボクもやりたい!"と鼻を鳴らしっぱなしでした。競技妨害になっちゃうよ!
どうやらヤル気だけはあるようですが、実際に自分の番になると...
いやぁ、ひどかったです

シングルでは、シッピングしまくり。
ダブルでは、一本銜えたままもう一本のところへ行ってソレと取り替えてしまいます

往きは勢いよく駆けていくのですが、帰りはペースがグンと落ちます。
で、私まで 3mくらいのところまで戻ってきたら、左右をキョロキョロして、"コレを渡したら遊びが終わっちゃうんだよなぁ..."とウロウロ


距離が短か過ぎると感じたのか、サクッと見つけ出した後、フラフラと遠くの方へ探索に... 更には 3mくらいまで戻ってきたところで、木の枝を見つけてダミーと取り替えっこして、私を誘うように跳ね回るという暴挙に出ちゃいました

こんなオチャラケを演じたのはファルだけだったはず。完全にお笑いキャラと化してしまっていました

上の写真はチャコナツさんからいただいた貴重な競技シーンなんですが、わかりますよね? ファルの顔がアッチ向いちゃってること。もっとアップなら、完全に目が泳いでいるのがわかるはずです。...とほほ。
なんか、初めて地区競技会に参加させていただいた時にソックリな状態。
"あと3mのオトコ"というあだ名を付けたくなるような体たらくでした。


来週(3/9)はGRTAの第一回定例競技会。さすがにエントリーテストからやり直さなきゃいけないような状態は困るので、今日は約9ヶ月ぶりにファルと練習をしてきました。明日は別の用事があるので、まともな練習ができるワンチャンスです。
小雨の中で(休憩を入れながら)1時間半ほどアレコレやってきたのですが、少し競技のことを思い出してくれたようにも思います。が、たくさんのワンズがいるところに行くと簡単に舞い上がっちゃうファル... 大丈夫かなぁ?

なにせ(ファルには非のない)私の勝手な都合でずっと練習をサボってきたわけなので、最後に出た競技会と同じデキは期待しないけど、プラスの得点は残せるようにしようね! > ファル

そろそろペニーもGRTの練習を始めなきゃね!