2010年09月13日

初めての琵琶湖

12日の日曜日、初めてファルコを琵琶湖に連れて行きました。
同行してくれたのは、リリィのかーちゃんと末っ子。バテそうだとの判断で、リリィは残念ながらお留守番になりました。

100912a.jpg
場所は、フラットコーテッドな方から教えていただいた"穴場"っぽい浜。
レトリバー連れの方がいらっしゃるかもと期待していたのですが、柴犬一頭を見かけただけ。
今年は水が良くないと聞いてはいたのですが、予想通り今の季節はまだイマイチでした。何より水が"ぬるい"のに驚かされましたね。

100912b.jpg
人間だったら、初めての見渡す限りの水面に少なからずビックリすると思うんですが、ファルコはおかまいなし。初めて海に行った時よりも、風やボートが起こす波があったのですが、それも気にならない様子でした。

100912c.jpg
フローターの"留り木"でちょっと休憩したら、またすぐに泳ぎ出します。
ファルのお腹の下に足を入れて引っ張ってもらえるかと試してみたのですが、フローターが定点でグルグル回るばかりでしたふらふら

100912d.jpg
岸のかーちゃんとの間を行ったり来たり。ボートが遠くを通っても、しばらくしたらウネリ?がやってくる(写真で見るより上下動が大きかったです)のですが、それも楽しんでいるようにすら思えました。ボールを銜えているといつも以上に大量に水を飲んじゃってたみたいですが。

100912e.jpg
ライフジャケットを脱がせて少し休憩しようとするのですが、この通りわーい(嬉しい顔)
なんだかんだで、ずっと泳いだり、水際をちょこちょこ走り回ったりし続けてました。

100912f.jpg
もっとも、ファル以上に水遊びに興じていたのは、リリィのかーちゃんの息子ですけどねわーい(嬉しい顔)
ファルコお得意の水中ブルブルを始めた瞬間をパチリ。

100912g.jpg
かーちゃんもフローターで出陣。当然大喜びで付きまといます。
こうやって2時間ほど遊んでいました。この半月くらい少し運動不足気味だったのですが、充分に取り返したように思います。

100912h.jpg
さすがに最後の方は、水際で"温泉"状態のファル。

実は、10月上旬に、懲りずに第二回の水泳犬会を画策しているので、下見を兼ねてやってきたのでした。一ヶ月経てば、きっと水もきれいになっていることでしょう。

前回の失敗を繰り返さないようタオルドライをしっかりして車に乗り込みます。で、少し離れた場所にあるドッグカフェ(下見パート2)に向かいました。
 
100912i.jpg
近江舞子浜の近くにあるホリデーアフタヌーンさんです。いろんな施設を(建物自体も)手作りで作ってこられたペンション+αの施設。ネットで見かけて、一度行ってみたいと思っていたドッグカフェでした。

100912j.jpg
食事を待っている間も、スタンプー、柴、キャバリアの先客と一緒にランを楽しませていただくことに。
いつもだったらワッホイしそうなものなんですが、スタンプーのトニー君が遊びに誘っても、飼い主さん達が構ってくれても、ファルはマイペースで(愛想悪くと言ってもいいほど)アッチコッチ探索するだけで弾けません。水泳で疲れてたのかなぁ?

100912k.jpg
(人間の)食事の後のランでは、少し活発さが戻って来ました。でも、私にボールを投げてくれとせがむものの、あまり他の子は眼中にない様子。いつもの散歩時のように、自分からチョッカイを出す(遊びに誘う)ことはありませんでした。ひょっとして、ファルコって犬見知りするのかなぁ?
後からやってきた三頭の柴のうち、ポテ君は何を勘違いしたのかファルコに"好き好き"攻撃を繰り出してました。離れた場所に居るとヒンヒンと哭いて呼ぶとか...

100912l.jpg
いつになくマイペースなファルが一人離れて何をしているかというと...

100912m.jpg
コレ。
水遊び用にトロ舟が用意されていたのですが、ボールを拾ってくる度にプールに持ち込んで、しばらくの間バシャバシャ遊ぶんです。

100912n.jpg
で、また投げてくれとせがむので放ってやると... ダッシュで取りに行ったかと思うと、一目散に向かう先はトロ舟のプール。その繰り返し。

100912o.jpg
そのうち、毎回、水風呂を楽しむようになって、他の飼い主さん達に大受けわーい(嬉しい顔)

たくさん泳いで、たくさん走った一日でした。楽しかったですよ〜

というわけで、10/11(体育の日)にほぼ同じ地域で(浜は今回の下見の場所と変えようと思っていますが)、第二回の水泳犬会を企画中です。
乞うご期待!!
posted by Tosh at 18:32| Comment(6) | ワンズ日記
この記事へのコメント
ファルコのとーちゃんさん、下見に行って下さってありがとうございました!
ファルコくん、すっごい楽しそうに泳ぎますね!
久しぶりの水遊びですもんね。
第二回水泳大会楽しみにしています!!
Posted by うた姉 at 2010年09月14日 08:06
うた姉さん、
ファルコも本当に楽しそうでしたよ!
あまり(東)風が強いようだと波が高くなって、水泳が得意でない子はアップアップするかもしれませんが、その時は水際で遊ぶだけでも良いですよね。
当日の浜は、近江舞子南浜水泳場にしようかなと思っています。ホリデーアフタヌーンさんに歩いて行ける距離です。今回の下見の際は、車一杯、人一杯で直接見には行ってないんですが、10月に入れば混雑はないと思いますし。
もう一軒のカフェも、目の前が(道を挟んで)浜で良さそうな感じだったのですが、ランやテラスの広さなど、ゆっくりすることを考えると、ホリデーアフタヌーンさんの方が今回の目的に合っていると思います。
Posted by ファルコのとーちゃん at 2010年09月14日 08:43
ホリデーアフタヌーンさんも楽しみです!
うたの初琵琶湖も今からワクワクしています!
本当にいつもいつも下見などお世話になりっぱなしで・・・(>_<)
感謝しています。
10月楽しみにしていますね(*^_^*)
Posted by うた姉 at 2010年09月14日 22:08
琵琶湖ありがとうございました。
リリィが一緒に行けなかったのはとっても残念でしたが(もしかしたらリリィにとっては琵琶湖で泳ぐ最後のチャンスでしたが)あの暑さではとても無理だったと思います。
なんせ私自身が暑さに負けてしまいご心配おかけしましたから・・・
息子は大好きな水と砂、石でファルコ同様エンドレスに思う存分楽しむことができとてもよろこんでいました。
それにしてもファルコくんはよく泳ぎましたねぇ〜 体力すごい!!
水も一杯飲んでたみたいでしたけど、ファル君の泳ぐ姿を見て立派なラブになったとおばちゃんも感心しました。
Posted by リリィのかーちゃん at 2010年09月15日 09:58
うた姉さん、
ホリデーアフタヌーンさんのランは、全面芝生張りで結構な広さがありました(当ブログの掲載画像は部分的なものばかりですが)。また、ホームページに書かれているように犬用のセルフシャンプー施設(シャワー)は未完成ですが、水道とトロ舟を使わせていただけるので、湖でついた汚れをざっと落とすことはできそうです。
10/11はきっとお客さんが多いだろうとのことでしたので、今月の下旬には(おおよその参加人数で)予約を入れさせていただこうかなと思っています。
詳細は、後日メールにて相談させてくださいね。
Posted by ファルコのとーちゃん at 2010年09月15日 17:36
リリィのかーちゃんさん、
9月に入ったというのに、かなり暑かったですよね!
リリィを連れて行ってたら、気温もそうですが、水質が良くなかったので、後で負担をかけちゃったでしょうね。
もう少し気温が落ち着いて、多少雨が降って水もきれいになった頃に、もう少し近場の川にご一緒しませんか?

そうそう、ファルは2歳を超えて、だいぶ体力が付いてきたように思います。ホリデーアフタヌーンさんでは少しテンション低めだったので、疲れさせたかなと思っていたのですが、帰りの車の中でも爆睡はしてませんし、家に帰ってからも普段と変わらない(バタンキューじゃない)状態でした。
相変わらず走るのはドタドタとしてスピード感は皆無だけど、スタミナは向上してるみたいですね。
Posted by ファルコのとーちゃん at 2010年09月15日 17:49
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。