昨日(4日)の朝の散歩は遅めの出発で、"イノシシ畑"から山道を抜けて隣町に向かうコースにしました。
途中、山の中はほとんど融けちゃってましたが、石橋の上などには雪が少し残っています。
隣町まで来たからには、今年はぜひ寄らなくっちゃいけないのがこの公園。カメとウサギの砂場はきれいに雪に覆われていました。
ウチの近所まで帰ってきたら、同じ町内のハナちゃん(同じ名前の子が多いもので...)と会いました。久しぶり。今年もよろしくね!
午後、カミさんが伊丹に行く予定があったので、3人で初めての昆陽池公園に立ち寄ることにしました。
日本列島の形をした島が浮かぶ池には、たくさんの野鳥が棲んで(または渡って来て)いるようです。大昔には野鳥の会に入っていたこともあるので、私は鳥が飛ぶのを見るのが大好き。間近でいろんな種類を見ることができたので、ファルそっちのけでカメラを水面や空に向けてしまっていました。

実はワンズもたくさん散歩しに来ていました。ルンちゃんは3歳。武蔵君より一回り小さくてちょっと華奢な感じがしました。
中-小型犬の軍団も(コーギー一頭がファルに隠れちゃってますけど...)。飼い主さん達が年始の挨拶をされていたので、この公園は犬の社交場になっているようです。
黄ラブも3頭見かけました。ピノちゃんは色白で、ファルコと同系統っぽい顔付きです。楽しそうに遊んでいるなと思ったら、ちょっとガウられちゃったけどね。
帰り間際に会ったハナちゃん、14歳。別れる時に慌てて撮ったので後ピンにブレブレ

。恥ずかしいけど、これしかなかったので載せておきます。
夕暮れが迫ってくると、コハクチョウ達が羽を丸く膨らませていました。あれはどんな意味があるのかなぁ?
駐車場が17時までなのでボチボチ帰ろう。(鳥の写真に夢中で)昆虫館の方に行きそびれちゃったので、今度はお弁当でも持ってゆっくり来たいね。
今回のオマケ。昆陽池は伊丹空港を飛び立った飛行機が上昇から旋回に移る場所。鳥だけじゃなくって飛行機も撮影できました。
# 実はこの記事は、5日に東京に向かうこの会社の機内で書いています。