2011年07月27日

水泳自粛の週末

記事にするのが遅れちゃったのですが、週末の様子を記録しておきます。

実は半月くらい前からファルコは皮膚の治療中。両側の坐骨結節(スワレをした時にちょうど体重がかかる骨)と左肘に急性湿疹っぽい症状が出たのです。お尻の左側を一所懸命に舐めているので気付いたのですが、全て(スワレやフセ時に)体重がかかる所なので、何かにカブレたのがきっかけなのかもしれません。去年のホットスポットとはちょっと様子が違うのですが、7/10の川遊びが原因の可能性も否めないようです。

最初に症状に気付いた左の坐骨結節の辺り以外は既に良くなっているのですが、大事をとって、川で水泳をするのは諦めた二日間でした。

110723a.jpg
とは言え、暑くなるのがわかっていたので、水遊びはさせてやりたい。というわけで用意したのは、子供の行水用のようなプラスチック製のプール(?)。
これなら清潔な水道水だし、すぐにきっちり乾かせると考えたわけです。

土曜日の午後、水を張って(周りに打ち水も済ませて)から庭に出してやると... 最初は、"何コレ?"と眺めるだけのお二人さんでした。

110723b.jpg
二頭ともプール(?)には入ろうとしないので、とりあえずシャワーをかけて遊んでいると、ファルコが興味を示し始めました。
この後、ピョンと飛び込んだのですが、体全体を浸そうとするとお尻がつっかえるのを嫌ってすぐに出てしまいます。もっと底面積の広いものを選ぶべきでした。安物買いのなんとやらですね...もうやだ〜(悲しい顔)

110723c.jpg
その後も、ファルコは水面を叩いたり、両前肢だけ浸かったりと何とかこのシチュエーションを楽しもうとするのですが、イマイチ不完全燃焼な様子。
ナットの方は、お気に入りのオモチャを振り回していてもファルが構ってくれないので、焦れて"取り合いっこしよう!"と直接誘い始めました。

110723d.jpg
というわけで、水のことはソッチノケでいつものように引っ張りっこ。

110723e.jpg
そうこうしているうちに、ナットがプール(?)に入りだしました。
水をかいたり狭い容器の中で器用にクルクル回って楽しんでいます。飽きて出ても、しばらくするとまた飛び込むというのを何度も繰り返していました。
ファルコのように全身を水に浸けたいという気がないので、それなりに満足してくれたようです。とりあえずは楽しんでもらえたようでホッとしました。

110723f.jpg
メインガーデンでは、セイヨウニンジンボク(右下の紫色の花)が咲き始めました。
わかりにくい写真で恐縮なのですが、ピンクのムクゲの下にはブルーのものもたくさん咲き始めています。

110723g.jpg
セイヨウニンジンボクと同じような細長い円錐形の白い花はリョウブ。
元から生えていた山の木ですが、なかなか風情がありますよね。

110724a.jpg
日曜日の夕方の写真も少し載せておきましょう。
散歩の前に、引っ張りっこ用のロープで準備体操中?の二頭です。

110724b.jpg
"水泳はオアズケでも、少しは水辺へも..."というわけで、近所の小川でバシャバシャ駆け回ってごまかすことにしました。
この近くの泳げる淵の横を通る時、ファルコが"行きたい!"と主張した(動かなくなった)のですが、却下。残念でした。今週末は泳ぎに行こうね!

110724c.jpg
薄暗くなり始めた狭い山道を、ずっと並んで歩く春夏コンビでした。

ファルのお尻の赤っぽく見えている所が患部です。治りを良くするために剃毛したので地肌が見えていますが、右側はほぼ完治しているんですよ。

110724d.jpg
久しぶりに隣町の公園まで来ました。
水を飲んで一息付いたところで記念撮影です。
posted by Tosh at 23:59| Comment(3) | ワンズ日記
この記事へのコメント
タライちっちゃ!(笑)
水遊び用だと。せめて120ぐらいの円形ビニールプールの方が良かったかも?。
でも高さのあるプールを見つけるのはなかなか難しいし、高さと厚みがあるとワンズの出入りが大変だし・・
でも、ナットくんが自分から出たり入ったりしていたというのは良かったですね。
やっぱり根本的には水がきらいじゃないんでしょうね。
つづきを楽しみにしてます。
Posted by リリィのかーちゃん at 2011年07月29日 11:09
追伸、
リリィも雨の後やシャンプーでぬれた後は要注意です。
足裏の皮膚が弱くなっているのと白血球が少なくなっているので、
すぐトラブルが。舐めていると化膿していきます。
やっぱり、しっかり乾かすことが大切みたいですね。
ファル君お大事に〜!

Posted by リリィのかーちゃん at 2011年07月29日 11:17
リリィのかーちゃんさん、
円形ビニールプールは当然考えたんですが、空気を入れないタイプでもナットがあっという間に壊してしまいそうで購入を見送ったんです。同じ値段で直径1.8mくらいのが買えるんですけどね... トロ舟(プラ舟)だと大きいものもあるのですが、値段がぐっと(一桁近く)高くなるのと、排水口が付いてないのが不便かと思って諦めたんです。
まぁ、徒歩10分ほどで少しは泳げる川があるので、恒常的に使うわけでもないですからね。

ファルコは(白っぽい子だからなのか)皮膚のトラブルが少し多いですね。今後も気をつけてやらなきゃと思っています。リリィちゃんもね!
Posted by ファルコのとーちゃん at 2011年07月29日 23:37
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。