2011年08月03日

使用前、使用後

110731a.jpg
今回の記事の主役はナット。
また日が経っちゃったのですが、日曜日(7/31)の記録です。

110731b.jpg
庭で少し遊んでから(一枚目の写真)、朝の散歩に出かけました。
後ろから見ても、前から眺めてもナットの被毛はモッサモサで暑苦しく感じますよね。実際には暑さに弱い(散歩の帰りにペースダウンする)のはファルコの方なんですけどね。
長毛のお友達犬にはサマーカットをしてもらってる子も多いので、ナットも少し涼しくしてやろうとトリマーさんのお世話になることにしました。

110731c.jpg
トリミングなんて初めてでお店も全く知らなかったのですが、情報通のQUILT CAFEさんに教えていただいて犬の和心さんにお願いすることに。
# 約一ヶ月前に予約できたのがこの日曜日だったのでした。

散歩から帰って一暴れしてから朝ごはん。しばらくしてから(ファルコには留守番をしてもらって)初体験の場所に出かけました。

(特に室内では)落ち着きのないナットなので、迷惑をかけやしないかと心配していたのですが、なんとかお利口にしていられたそうです。お店のブログでもナットが紹介されてます。
予定通りの3時間後に迎えに行くと、どんな状態だったかということや、処置中に気付いた点などを丁寧に教えてくださいました。評判通りとても好感の持てるトリマーさんですね。
気が付いてなかった皮膚のちょっとしたトラブルも発見してくださり、今日獣医さんにも連れて行くことができました。感謝!

110731d.jpg
ジャーン! "野生児"だったナットがちょっとセレブな感じに変身しました。

え、あんまり変わってないやん って?
いろんな方からもアドバイスもいただき、最終的にはトリマーさんの判断に委ねたのですが、紫外線やトリミング刺激による影響を考慮して、カット自体はほとんどおこなわれませんでした。各所の飾り毛は(ゴールデンらしさを損なわないように配慮して)かなりすいてくださっていますが、ボディ全体としては死毛を丁寧に取り除いてくださったのとシャンプーの結果、被毛全体がしっとりとしてボリュームが減ったというところです。

110731e.jpg
ボサボサであちこちでピンピンと撥ねてた毛もなくなって、ずいぶんスッキリ落ち着いた感じになりましたね。

110731f.jpg
とは言っても、ヤルことは前と同じかい!? # 四つ足とも浮いてるし...ふらふら

ファルコの皮膚炎?もほぼ治ってきたので、(カミさんからは水泳禁止令が出ていたものの)コッソリ泳ぎに行こうかとも思っていたのですが、せっかく綺麗にしていただいたナットをすぐに汚してしまうのももったいなくて(貧乏性?)、川遊びは次週に持ち越すことにしちゃいました。

110731g.jpg
"なんか、ちょっと雰囲気変わったなコイツ"とファルも気付いてる?
そんなハズはないですよね。わーい(嬉しい顔)
posted by Tosh at 23:41| Comment(4) | ワンズ日記
この記事へのコメント
すんごく綺麗になりましたね!
やっぱり、プロは違いますね
落ち着いていられて良かったですね
お隣の、老ラブには、会われましたか?
今週末で、POOHとあいちゃんも、2歳になります♪
Posted by QUILTCAFE at 2011年08月04日 08:09
ホント、セレブ感でてますね〜!
女の子みたいに見えます^^
ファルコくんの この目、きっと気付いてるんでしょうね。
トリマーさんに お世話になると、皮膚の異常とかも見つけてもらえるメリットもあるんですね。
ラブ飼いの皆さんは トリミングにだされるんでしょうか?
ど〜も必要がない様な気がしてたんですが、たまにはシャンプー&爪切りのお世話になってみようかしらという気になります。。(*_*;
Posted by ママチ at 2011年08月04日 12:25
QUILTCAFEさん、
他のトリマーさんを知らないので比較はできないのですが、いろんな点でとっても満足しています。良いお店をご推薦くださり、ありがとうございました!
土曜日なら久しぶりにADWさんを覗かせていただくのになぁとは思っていたのですが、お隣にラブが居るとは知りませんでした。

GRTでは一気に引き離された上に、最近ではダンスにドクタードッグ... ちょうど一歳下なのに、POOHちゃんはどんどん先に進まれてますよねぇ!
追いつけるように私とファルコも頑張らなきゃ!!
Posted by ファルコのとーちゃん at 2011年08月04日 16:49
ママチさん、
この記事を読んだウチのカミさんが一言。「全然セレブっぽくはないでしょ!」... (滝汗)

私もずっとトリマーさんのお世話になることはないと思っていたのですが、犬の状態(心理的にも身体的にも)をしっかり見極めて技術を使われるプロフェッショナルなんだなと感じました。私が興味がなかっただけで当たり前のことかもしれませんが...
ブローでしっかり乾燥させる際に、きちんと地肌の状態をチェックしてくださっていたようです。触っただけでは判らないような皮脂腺が細かい詰りを指摘してくださったんですよ。
直接の言葉で訴えかけられないワンズなので、いろんな方の視点で状態を判断いただける良い機会なのかもしれませんね。ファルも一度シャンプーしてもらおうかなと思っているところです。

実は、散歩でよく会う黒ラブのイブちゃんが、先日胴体の被毛を短くカットされていたんですよ。12歳で体力の衰えが見えている子なので、少しでも暑くないようにとの配慮なのでしょう。
その話をトリマーさんにしてみたのですが、彼もラブラドールのカットは聞いたことがなさそうでした。
本文でも少し触れましたが、アンダーコートがみっちり密生しているファルコの方がナットよりも暑さに弱いので、総合的にみて良いトリミングの仕方があるなら、ファルに施術してもらいたいんですけどね。
# なんてことを言ってると、黒ラブ飼いの方々には"なんて贅沢なことを!"って叱られるかなぁ?
Posted by ファルコのとーちゃん at 2011年08月04日 17:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。