
本来はこんなことを書く必要はないのですが、この出来事のために来月の予定を変更することにしたので、一応それに触れておこうかなと思った次第です。
この記事では迷っていると書いた The 4th Canine Science Forum (CSF)ですが、実は行く気になって準備を進めていました。が、今回は私一人での予定だったので、言葉も不自由な旅の空で昏倒した日にゃシャレにならないと(かなりビビリが入って)諦めることにしました。
CSFの終わった後に、CLA Game Fairというお祭りイベントで本場のGundogも見て来ようと思っていたのですが... # ちょっと後ろ髪を引かれてます。
CSFのことを書いたので、SPARCSのことも。
今頃になって(ギリギリの)告知をされても...と思われる方も多いかもしれませんが、今年のSPARCSのカンファレンスは今週末です

時期は予想どおりでしたが、開催場所はジャズフェスティバルで有名なニューポート! ワシントン州の組織が東海岸でイベントをおこなうって... 時差もあって大変でしょうね。
で、今年も(去年ほどではない気もしますが)豪華な顔ぶれのプレゼンテーションは無料でLive Streamされます。もちろん、いずれビデオアーカイブとして公開されると思いますので、私はそれを待つことにしますけどね。

月曜に用意してあった写真とビデオを並べておくだけにしちゃいますが。

水自体はきれいだと思われるのですが、藻がたくさん発生していて泳がせるのは少し躊躇われました。が、ワンズの方はあっという間に水の中に...

そう言えば、一昨年まではそんなことはなかったのに 昨年の同じ頃に来た時も少し藻があって気になったんですよね... 昨年の空梅雨のせいかなぁ?

バチャバチャと下手くそな泳ぎ方は変わらないですけどね。








それと、陸上でのオモチャや木の枝なんかだと、リトリーブの途中で遊んじゃう(or 他の物に目移りして放り出しちゃう)こともあるわけですが、水上だと岸まではきちんと運んでくるようです。
# ペニーもウォーターワークに挑戦してみるかなぁ...


グー君、ファル、ペニーは隙あらば、藻の多い池の方に行こうとしましたが、何とか食い止めました。ペニーはゴロスリも阻止できたしね

水の上でも追い剥ぎに勤しむペニー、そして、兄ちゃんを追いかけるのでなく単独での泳ぎも写っている動画を置いておきますね。
ファルくん、ペニーちゃん共に今年はそろって水遊び解禁で楽しそうですね!
ペニーちゃんの追いはぎは笑っちゃうけど、ファル君とは対照的に本当に怖いもの知らずで平気で飛び込んだり陽気なペニーちゃんですね。ずいぶんたくさん泳げるようになって、しかもちゃんとレトしてるんで驚きました。
それはそうとToshさん、救急車にご乗車されたとのこと、しかも二晩も白い建物にお泊まりされたとは・・・!
検査もされたようですがくれぐれもあまり無理をなさいませんように。
ペニーはまだ車に弱いのが課題ですが、今年はまた清流を求めて出歩きたいなと考えています。
が、あまりアドベンチャーな場所だと、(ファルは慎重なので心配ないのですが)ペニーが無茶をしないように注意をしながらっていう条件付きでしょうけどね。
私のトラブルですが、なんか去年の夏から"厄年か?"ってくらい身体の異変が続いちゃってますねぇ... これが歳をとるってことなのかなぁ。若い頃のような無茶や不摂生は重ねてないつもりなのですが...
リリィのかーちゃんさんにおかれましても、どうぞご自愛くださいますよう!
ファルコくん、ペニーちゃん、水遊びの時期をエンジョイしていますね。
動画では、ペニーちゃんの泳ぎ方がとてもユーモラスでかわいいですね。
楽しい動画をこれからも期待しています。動画に使う音楽はネットで集められたのですか?
ペニーちゃん、相変わらず追い剥ぎ上手ですねw
天真爛漫でほほえましい限りです。
ファル君も相変わらず穏やかで良い子さん!
今年はふたり仲良く泳ぐ姿を沢山見れそうですね^^
そして…
救急搬送されたと聞いてびっくりしました。
どうかお大事になさってくださいね。
口ぶりから察するに一時的なものだったのでしょうか。
体の不調は続くときは続きますからね。
私も一昨年から去年がそうでした。
検査などキチンとされているとは思いますがくれぐれもご自愛くださいね。
体調を整える漢方やハーブ、お勧めですよ^^
温かいお言葉をありがとうございます。
# "要らぬ心配をかけて!"とやっぱりカミさんには叱られちゃいました。
ペニーは泳ぎがうまくなるでしょうかねぇ?立ち泳ぎで重たい頭を水上に出しているので、ふとした拍子にズブンと水没しちゃうことがまだあるんですよね。本犬は全く気にしてないようですけど...(苦笑)
あ、私の動画は全てYouTubeに置いてあるのですが、音楽はYouTubeが"音声"として用意してくれているものばかりです。ちょっと前から "YouTube動画エディタ"を使わないと元の音とうまく重ね合わせることができないのが面倒ですけどね。
ごぶさたしております。お元気ですか?
ファルの穏やかな性格に甘やかされて?、ペニーは本当に好き放題する大人になっちゃってますね...(汗)
# もっとも、ペニーは初対面の犬にシャイな素振りを見せることもあるんですよ。ファルにはそういった警戒的な行動は見られないので、どっちが能天気なのかよくわかりませんけど... あ、私も含めて家族みんなが"お花畑"なのかしらん?(瀑)
健康診断は毎年ちゃんと受けているのですが、医者(病院通い)嫌いなもので、きちんと治療しきれてないものもいくつかあって... 脳の中のトラブルじゃないかと疑ったのですが、MRIでも異常は見つからず三半規管内の問題だったようです。
無理がきかない年齢になってるようなので、もう少し予防的な面にも気を配らなきゃね!
ところで、転居先の住み心地はいかがでしょうか?
つい先日もカミさんと、ベルークんちのことだから、おとうちゃんの通勤時間を犠牲にしても、ベル君、ルーク君、ボンシャン君達の暮らしを優先してるんだろうな...と話していたところでした。
友達から越智川のことを聞き検索していてこちらのブログをみつけました。
で、その越智川に行かれた日のブログを見てちょっとビックリ。はなママとお知り合いなんですね
実はうちもです。うちには現在2代目ゴルのアスランがおりますが先代ゴル、アレックスの時に色々お世話になってました。最近はご無沙汰してしまってキルトカフェの方にもお伺いしてないんですが…
機会あればはなママに聞いてみてください
世間て広いようで狭いですよね
ところで、今年もゴルの大好きな水遊びの季節がやってきましたが、探してます川を。
我が家は毎年奈良まで行くのですが、この時期はまだ奈良の山ん中は水が冷たくてとてもじゃないけど人間がはいれません。それに遠いですしね。
で、この時期遊べるところを探してるんです
毎年苦労します川探しに。
またブログ拝見させていただきますね
突然失礼いたしました
はじめまして!
越知川、しばらく行ってないけど今年はどうでしょうかねぇ... 今年も近畿圏は今のところ空梅雨気味なので、近場の川はどこもイマイチじゃないかと半分諦めているところです。
奈良の吉野川支流にも行ってみたいと机上の調査はしてあるのですが、アクセスのしやすさを考えると、滋賀県のK川辺りに出かけちゃうかもしれません。あるいは三重県のC川まで足を伸ばしちゃうか...
そうそう、今年は南長野のA川、K川にも出かけたいと密かに計画中です。実現できれば、"清流を求めて"シリーズとしてまた紹介させていただきますね!
はな母さんとお知り合いなんですね! でも、"世間が狭い"わけじゃなく、"はな母さんの顔が広い"だけかも(笑)。
最近は私もカフェの方はご無沙汰しちゃってますが、いろんなことをよくご存知なので、亡きナットやペニーの不調なんかに関しても、はな母さんを一番頼りにさせていただいてきたんですよ。
アスラン君(男の子ですよね?)ともお会いできるのを楽しみにしております。どこかの清流ででも!