2010年03月01日

抜け毛との闘い

このところの暖かさのためでしょうか、ファルコの抜け毛が絶好調もうやだ〜(悲しい顔)です。家の中、毛だらけ。大人(一歳半くらい)になったら多少はマシになるかと期待していたのですが... 去年よりスゴいかも。
ラブラドールの抜け毛の量は聞いていたのですが、(室内飼いのせいもあってか)換毛期だけじゃなく年がら年中抜けまくるのにはホントに驚いています。あれだけ抜けても禿げないのは不思議ですねぇ。
この本を読んで、マフラーにでも挑戦してみるかなぁ...

100228a.jpg
今日はフロントラインを付けるため、いつもより丁寧に抜け毛取りです。一週間ぶりにファーミネータとラバーブラシを使ってやると、この通り!ふらふら
ファーミネータはアンダーコートが、ラバーブラシはトップコートが良く取れますね。どちらも最初に使った時は感動しました。あまり使い過ぎると良くないと聞くので、普段は普通のブラシをかけるくらいですが。

100228b.jpg
実はカミさんは無類のきれい好き。本当は、愛しいファルコのものであっても、家の中に犬の毛が積もっているのはガマンできないようなんです。
というわけで、半年くらい前に Roombaを購入。国内では売ってないペット向けのモデルをアメリカから取り寄せました。Pet Seriesとは言っても、右上に写っているフィルタの付かない大容量のゴミ容器が余分に付属しているくらいの違いのようですから、無理して個人輸入することはないかも。
ところがこの Roomba、この時期はあまりうまく働いてくれません。空気が乾燥して静電気が発生しやすいので、ファルの毛が床にくっついて吸い取りにくいようなんです。他の季節は大活躍ですけどね。
結局一番活用されているのは、マキタの充電式クリーナかなぁ。気が付いた時にさっと使えてそこそこ強力、お薦めです。私は METAPHYSのuzuを推してたんですが、重くてかさばるのを理由に却下。確かにマキタのはとても軽いので、正解だったかも。

100228c.jpg
散歩に出かけたら、ゴウ君に会いました。遊んで欲しくてつい吠えてしまうクセがあるような... でもファルとは仲良しになってくれてありがとう!わーい(嬉しい顔)

100228d.jpg
武蔵君にも会いました。凛々しい姿、軽やかな走りはファルには望むべくもない魅力。カミさんは黒いままの鼻も羨ましいようです。ふらふら
こうやって正面から見ると BOLTがモデルにしたのも頷けますね。

100228e.jpg
今日は雨の後だったので山道を避け、住宅地を一周するコースを選びました。ウサギとカメの砂場で休憩。
100228f.jpg
川遊びしたそうでしたが、フロントラインを付けたばっかなのでオアズケ。
残念でした。
posted by Tosh at 00:27| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月06日

犬生最良の日

100306a.jpg
みかちゅーさんにお誘いいただき、キルトカフェさんにお邪魔しました。
集まったラブは、アクセル君、永久ちゃん、POOHちゃんとファルコ。

100306b.jpg
小雨ぱらつくあいにくのお天気だったんだけど、この子達には関係無し。
すぐにハジケまくってましたねぇ。広いお庭を駆けること駆けること。
やっぱファルコが一番ポッテリしてて、軽やかじゃないドタドタ走りふらふら

100306c.jpg
キルトカフェさんのトッティ。おとなしい良い子で、能天気な4人が暴れまくっていても落ち着いています。

100306d.jpg
トワちゃんちのチー君。今日はちょっと寒かったかな?
ん、ラブ達がちょっと濡れているような... でも、雨に降られたわけじゃないんですよ。

100306e.jpg
それは、こんな魅力的な水たまりがお庭にあったから。
最初は透明な水だったんですけど、みんなして飛び込むもので、すぐドロドロに。もう飼い主達はなすすべもなく...

100306f.jpg
あんたドコの子?

いやぁ、本当に楽しそうでした。あんなに長い時間、他の子達と遊んだことがなかったのでファルコは大満足! 疲れ果てて、ウチに帰ってきてからほとんど爆睡しています。

お世話になったみなさん、特に お庭とお店を汚しまくってしまったキルトカフェさん、本当にありがとうございました。
また誘ってくださいね!

("続きを読む"に、もうちょっと写真を置いときます)続きを読む
posted by Tosh at 23:58| Comment(4) | ワンズ日記

2010年03月11日

シーズン最後の雪?

ファルコ地方では、月曜日、火曜日も一応雪は降ったのですが、気温が高くてグチャグチャの積雪。とても庭で遊ぼうという気になりませんでした。

100311a.jpg
今朝は -2℃まで冷え込んでいたので、深夜に降った乾いた雪が残っていました。道は凍って滑りそうだったし、朝の散歩の代わりに庭で遊ぶことに。

100311b.jpg
ロウバイに続いて、マンサクやミモザ、サンシュユなどの黄色い花がまず春の兆しを告げ、クロッカスやミツマタも咲き始めました。

100311c.jpg
ファルコが見つめているのは、おもちゃ。はいはい、投げますよぉ。

100311d.jpg
今日は毎回、ちゃんと持ってきました。ちょっとお利口に戻ってきたかな?

100311e.jpg
庭を楽しそうに駆け回るのは良いんだけど、せっかく芽が出てきた球根を踏みまくるのは、どうにかならんものかいな。もうやだ〜(悲しい顔)

100311f.jpg
ローズマリーも紫の花をつけ、春はもうすぐそこまで。
きっと今回がこの冬最後の雪になりそうですね。
posted by Tosh at 22:58| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月13日

トレーニング再始動

ファルコとうまくコミュニケーションをとれるようになって、もっと楽しい時間を過ごしたい。そのためにもトレーニングを再開しようとし始めたのは1ヶ月前のこと。ところが、私がきちんとその方法を理解していないために、ファルを混乱させ、むしろ意思疎通が悪くなりかけてしまっていました。

100313a.jpg
最近親しくさせていただくようになったトレーナーさんに相談して、アドバイスをいただくことに。心機一転、もう一度ファルとの"会話"の練習を、今日から始めたところです。
基本から勉強し直そうと今週買ったカレン・プライアさんの本と新しく入手したクリッカー。さてさて、とーちゃんはどこまで成長できるかなぁ。

100313b.jpg
お天気も良くなってきたし、午後からお散歩に。

100313c.jpg
久しぶりにジロ君と花ちゃんに会いました。ジロ君はお尻を嗅ぎたくてしょうがないんですが、ファルは"挨拶"よりも、ともかく遊ぼうと顔に向かっていってしまいます。
もうちょっと先輩を立てることも覚えようねふらふら。> ファル

100313d.jpg
二人と別れてから、山の中の散歩道へ。
"やっぱり散歩は楽しいよね〜、とーちゃん" と申しております。

100313e.jpg
とっても充実した一日だったね!
posted by Tosh at 23:57| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月14日

春の陽射しに誘われて

今朝はそこそこ冷え込んでいたのに、お昼前にはポカポカとすっかり春の陽気になりました。午前中にベランダでうとうとお昼寝?できたくらい。
数日前まで雪が降っていたというのにね。

陽射しに誘われて、久しぶりにデジイチもどきのカメラを持ち出すことにしました。

100314a.jpg
去年の秋は、球根植えや種蒔きといった庭仕事をほとんどしなかったのですが、前年からの球根がちゃんと育ってくれていました。玄関に咲いているクロッカス。

100314b.jpg
まだひょろひょろの小さな株ですが、ギンヨウアカシアが今年はきれいに花をつけました。やっぱり黄色い花は春を楽しく感じさせてくれますね。

100314c.jpg
寝ているファルコに"散歩行こうか"の声をかけると... すかさず反応。わーい(嬉しい顔)

100314d.jpg
木漏れ日のハイキングコースを行くことにしました。

100314e.jpg
ちょっと判りづらいんですが、銜えていたいた小枝を落とした瞬間なんです。

100314f.jpg
"とーちゃん、早くおいでよぉ。"

100314g.jpg
こういう絵って、なかなかカッコ良くは撮れませんねぇ...

posted by Tosh at 22:37| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月21日

けだるい黄砂の一日

昨日カミさんの実家から帰ってきたら、ファルコ地方には(全国的に?)台風のような風が吹いていて、夜になると激しい雨も。

100321a.jpg
山の中に住んでいるので、雨が降るとよく霧がでます。今朝も周りの山が霞んでいる状態で、まだ雨が降るのかなと思いつつ散歩にでかけました。
いつもの池がちょっと幻想的?な雰囲気になっているのですが、なんと黄砂だったんですねぇ。

100321b.jpg
遊んでもらえる犬には誰も会わなかったねぇ。残念でした。

100321c.jpg
午後になるとようやく空気が澄んできて、海と対岸が見えるようになってほっとしました。
というのは、数年前から花粉症に悩まされているのですが、黄砂がやってくると普段以上に調子が悪くなるのものですから。
今年は処方薬のおかげでずいぶん楽だと思っていたのですが... 今日はダメでした。一日中頭が重くて、けだるくて...

100321d.jpg
というわけで、ファルの写真もちょっと物憂い感じのものを。

100321e.jpg
夜にはカミさんも帰ってきたので、台所の番犬と化すファルコ。

100321f.jpg
彼の最近のブームはGUZZY。まだ、うまくフードを取り出すパターンをつかめてないようで、あれやこれややってます。変形するので"リス"よりも面白いのかもしれませんね。
posted by Tosh at 23:59| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月22日

ようこそPOOHちゃん

POOHちゃんが遊びに来てくれました。ファルコとはほぼ一歳違い、キャピキャピ(死語?)の 7ヶ月の女の子。

100322a.jpg
この写真では落ち着いてる二頭に見えますが... 実はずっとハジけ合っていました。その楽しそうなこと!

100322b.jpg
8の字ロープを出してやったところ、予想通り引っ張りっこ遊びを始めたようです。
実は私はちょっと席を外してたので現場は見損ねちゃったんですが、写真と動画をいただいたので、後からその様子を楽しませていただきました。

※ ↑に空白が表示される場合はAdobe Flash Playerのアドオンが必要。or CLICK !

午後から、車のタイヤをスタッドレスから夏用に変えたりしてたら夕方になっちゃいました。慌てて散歩に出かけることに。

100322c.jpg
久しぶりに眺めの良いハイキングコースを行くことにしました。ですが、林の中はだんだん薄暗くなってきたので途中までで断念。
なので、↓の写真は途中のピークでのもの。
100322d.jpg

気の合う POOHちゃんの来訪や長めの散歩等で、ファルは大満足の一日でした。久しぶりに早い時間からイビキをかいてぐーすか寝ております。
連休最後の楽しい一日、良かったね!
posted by Tosh at 23:44| Comment(0) | ワンズ日記

2010年03月27日

肩すかしなお散歩

朝は冷え込んでいた(-2.5℃)ので庭で遊んで、暖かくなってから散歩に出かけることにしました。
10日ほど前にオーダーメイド注文をしたリミテッドスリップカラーとリードのセットが届いたので、さっそくそれを装着して出発。

100327a.jpg
もうすぐ10歳のモモちゃん。今でもお転婆娘だそうで、あんまりファルコとは遊ばせてもらえません。先週遊びに来てくれたPOOHちゃんはイージーウォークハーネスでしたが、モモちゃんはスポーンハーネスを装着しています。

100327b.jpg
レイラちゃんもやってきました。ファルとは同い年。おかあさんが散歩の時は、ジェントルリーダーと普通のカラー/リードの二本掛け。何度か引き倒されたり、一回転!?させられたりされたそうで、やっぱりあまり遊んでもらえませんでした。

100327c.jpg
先週、途中で帰ってきちゃった景色の良いハイキングコースを進みます。
なんかアホ面してますねぇふらふら

100327d.jpg
眺望の開けるピークに到着すると、先客がいらっしゃいました。麓から登ってこられた方の相棒、エルモちゃん。ちょっとだけ茶色も入ってますが、ホワイト&ブラックのパピヨンって初めて会ったように思います。
ファルコが怖かったのか、どうしても近くに来てくれません。

100327e.jpg
"遊んで欲しいなぁ"とじっと待っているファル。でも、結局、2m以内には近づいてくれませんでした。今日はハズレばっかりやなぁ...もうやだ〜(悲しい顔)

100327f.jpg
帰り道の岩場の上でとーちゃんを待つの図。また変な顔してるし...
もう一枚、ちょっとマシな顔した写真も載せときましょう。
100327g.jpg
posted by Tosh at 23:59| Comment(0) | ワンズ日記